未分類

未分類

【出張講座】日南市立油津小学校 学校保健委員会

2020年2月10日に、日南市立油津小学校の学校保健委員会で、足育講座をさせていただきました。 「足元から体力づくり」をテーマに50分間の講話を行い、学校保健委員の保護者の方と担当の先生23人が受講されました。 2019年12月にニュースに...
未分類

【出張講座】大田原にじ色こども園 2月の足育

2020年2月13日は、毎月1回お伺いしている大田原にじ色こども園の子育て支援でした。毎月お越しくださる3組の0歳児親子と担当の先生が参加されました。前半はふれあい遊び、後半は靴のサイズ選びについてお話しました。ふれあい遊びでは「お母さんの...
未分類

【出張講座】あおき子育て交流ひろば「ひろばであそぼう」

2020年1月25日に、あおき子育て交流ひろば(宮崎市 宮崎地区交流センターにて月・木・土曜に開設)にて、令和元年度2回目の親子講座をさせていただきました。今回は「ひろばであそぼう」というテーマで、室内でのおもちゃを使った遊びでも、親の関り...
未分類

【2/2ラジオ出演】MRTラジオ「おやこ応援ラジオ♪」にて「クイズで足育!」

子育て応援フェスティバル2019のステージでお届けしたクイズで足育を学ぶ企画が好評で、MRTラジオ「おやこ応援ラジオ♪」でもクイズ形式で番組を企画していただきました。MRTアナウンサーの川島恵さんに、私がクイズを出題するという形で、たっぷり...
未分類

【出張講座】大田原にじ色こども園 1月の足育

2020年1月23日は、毎月1回お伺いしている大田原にじ色こども園の子育て支援でした。毎月お越しくださる3組の0歳児親子に、初めましての親子が1組、そして担当の先生が参加されました。先月が12月の前半で1か月以上会っていなかったせいか、成長...
未分類

【出張講座】高鍋幼稚園・聖母幼稚園「足育講座」

2020年1月15日に、高鍋幼稚園・高鍋カトリック聖母幼稚園の家庭教育学級で、講座をさせていただきました。高鍋町教育委員会の「高鍋町内幼稚園家庭教育学級出前講座」の事業によるもので、これまでにも何度かご依頼をいただいています。今回は「足育~...
未分類

チンパンジーとヒトは”おしり”の筋肉が違う

子どもを連れて2~3年ぶりで動物園に行きました。 私が特に楽しみにしていたのは、2019年に新しくできた「チンパンジーの森」でした。チンパンジーが暮らす自然環境をイメージして作られた、希少なスペースと聞いていたからです。 ひょいひょい身軽に...
未分類

子年にちなんで…「関節にねずみがいる!?」

明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。また、旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき、ありがとうございます。新年のご挨拶にあたり、子年にちなんだ決意を書こうと思いまして、インタ...
未分類

【出張講座】江平小学校家庭教育学級「ウォーキングと靴選びの基本」

2019年12月18日(水)に、宮崎市立江平小学校の家庭教育学級にて「大人の足の健康づくり」をテーマに講座をさせていただきました。今回はフットマスターとして、かかとの骨の丸みを生かしてボールが転がるように重心を移動して歩く「新保式ボールウォ...
未分類

年末の大掃除に親子で「一休さん拭き」をしよう

年末といえば大掃除。中には「小さな子どもがいるとなかなか掃除ができない」という声もあるかもしれませんが、今年は子どもと一緒に大掃除をしてみませんか?実は子ども達はお手伝いが大好き。最初から上手にはできないけれど、「同じことをやってみたい」と...