
こんにちは! 足育アドバイザーの成田あす香です。
8月も各地で足育講座や相談を行いましたが、特に西都市地域子育て支援センターつばさ館の「親子ふれあいフェスティバル」で伺った声が印象に残っています。
「どんな靴を買えばいいか分からず、失敗したくないので安い靴を選んでいました」
子ども靴の値段は、千円台から五、六千円するものまでさまざま。
どれを選べばいいのか分からず、「とりあえず安いもの」「とりあえず中くらいのもの」といった選び方になりがちです。
足育講座を聞いて、足の健康を守る靴選びのポイントが分かり、納得してお買い物をしていただけるようになったら嬉しいなと思います。
今月も、赤ちゃんから子ども、そしてシニアまで、すべての世代の健やかな未来のため、「人生を支える足を育む」お手伝いに各地を訪問します。
皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!
出張足育講座、足計測会
どなたでもご参加いただける足育講座や足計測会の予定です。
講座によっては事前申し込みが必要ですので、各主催者様へご連絡をお願いいたします。
- 日時:2025年9月11日(水曜日)10時30分から11時30分まで
- 会場:森永児童館子育て支援センター
- 内容:その日の参加者の年齢に合わせて、健やかな足の育ちと靴選びについてお話しします。
- 申込不要:どなたでもお気軽にどうぞ。
- 日時:2025年9月23日(火曜日、秋分の日)午前、午後
- 会場:宮崎市民プラザギャラリー
- 内容:宮崎日日新聞社主催のイベント「ひろがれ!子育てのわっフェスティバル」の中で「育児、足育相談」におこたえします。
午前の部は10時から12時まで、午後の部は13時から15時までです。 - 要申込:イベントへの来場に事前予約が必要です。
- 日時:2025年10月2日(木曜日)10時30分から11時30分まで
- 会場:かのう子育て交流ひろば
- 内容:正しい靴の履き方と、公園の遊具を使って足を育むための工夫を、実際に外遊びをしながら体験します。普段の遊びが足育に繋がることを体感できる特別な講座です。
- 申込不要:どなたでもお気軽にどうぞ。問い合わせは、ひろばを運営する『特定非営利活動法人ベジフルバスケット』様へ。
- 日時:2025年10月22日(水曜日)10時00分から11時00分まで
- 会場:みなみえびの保育園子育て支援センターゆうゆう
- 内容:その日の参加者の年齢に合わせて、健やかな足の育ちと靴選びについてお話しします。
- 要申込:参加には事前申し込みが必要です。10月に入る頃に案内がホームページに掲載されると思いますので、確認してみてください。
このほか、川南町では町内5か所の「放課後子供教室」にて足育講座を実施します。
また、宮崎市のアップル保育園では、保護者の皆様を対象に足育講座を開催します。

全国へのご訪問も可能ですので、お気軽にご相談ください。
足育相談(赤ちゃんから大人まで)
「どんな靴を選べばいい?」
「靴のサイズが合っているか見てほしい」
「歩き方や走り方、姿勢が気になる」
「扁平足や外反母趾が心配」
など、お子さんから大人まで、足と靴に関するお悩みにお応えします。
「病院では様子を見ましょうと言われたけれど、何かできることはないかな?」
「足の健康のために、今からできることを知りたい!」
そんな思いがある人も、どうぞお気軽にご相談ください。
足育相談は、マンツーマンで学べる足育講座です。
足のサイズ計測や靴のチェック、足の状態に合わせたアドバイスを行い、未来につながる“足の育て方”を一緒に考えます。
最新情報がLINEやメールで届きます
LINE公式アカウントやメールをご登録いただくと、月に1回、イベントや講座などの最新情報が届きます。
ご登録は下記のページからどうぞ。
皆様とお会いできる日を心から楽しみにしています!
お問い合わせや依頼のご相談もお気軽にどうぞ。