未分類

年少の息子が走るときによく転びます《メールde足育相談室vol.141》

☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。毎週火曜日のメールマガジンは、皆様から寄せられた足育相談...
未分類

”足育”と言うだけに足の事をいろいろ学ぶのかなと思っていましたが…《赤ちゃん足育クラス体験参加ご感想》

4月26日の赤ちゃん足育クラスには、体験の方に7組ご参加頂きました。最年少(?)は3ヶ月、最年長は1歳5ヶ月。日常の赤ちゃんへの接し方をほんの少し変えるだけで、成長の可能性を広げてあげられること。「0歳から足育を知っているママが増えたら、日...
未分類

まだ歩かないことに、あせりや不安がなくなりました《赤ちゃん足育クラス体験参加ご感想》

4月26日の赤ちゃん足育クラスの体験は、最年少は3ヶ月、最年長は1歳5ヶ月と体験の方に7組もご参加を頂きました。この日に参加して頂いたお母さん達の感想、第2弾です。(第1弾はこちら)********************<1歳5ヶ月の男の...
未分類

「ダメーではなく、いいよへの変換をする一つの方法を得た良い機会でした」

すくすく足育クラス&赤ちゃん足育クラス合同の野外遊びでした。端午の節句が近いので、今月は「よもぎじょうぶの しりたたき〜」という遊びをしています。本物のよもぎでできるといいなと思いまして、綾の築山に向かう途中で刈って行きました。楽しんでもら...
未分類

子どもの靴選び、履き心地がいいのか悪いのか分からず悩みます《メールde足育相談室vol.139》

☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。毎週火曜日のメールマガジンは、皆様から寄せられた足育相談...
未分類

大人の女性の靴選びのポイントを教えてください《メールde足育相談室vol.138》

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。仕事柄、パンプス・ヒールを履く必要がありますが、なかなか合う靴が見つかりません。靴によっては、もう15分立っているだけでも辛くて…。大人の靴選びのポイントを教えてください!。...
未分類

靴を選ぶ基準と早く選べるコツを教えてください《メールde足育相談室vol.137》

☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。毎週火曜日のメールマガジンは、皆様から寄せられた足育相談にお答えする《メールde足育相談室「教えて...
未分類

2歳の娘が散歩の途中ですぐ「抱っこ抱っこ」と言います《メールde足育相談室vol.134》

2歳の女の子のお母さんからのご相談です。。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。散歩の事で一つ相談したいことがあります。家の中でも、遊びの集中がきれると抱っこ抱っこと言ってくるので、抱っこをよくするのですが、外を散...
未分類

靴屋さんでサイズを測って買った靴なのに、すぐに脱げてしまいます《メールde足育相談室vol.136》

子育て支援センターで足育講座を受けてくださった、1歳8ヶ月の男の子のお母さんからのご相談です。。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。靴屋さんでサイズを測ってもらって靴を買いましたが、遊んでいると靴がすぐに脱げてし...
未分類

「足をまっすぐに後ろに蹴る四つん這いの時は、背中の筋肉まで連動していることを実感」

昨日は、すくすく足育クラス&赤ちゃん足育クラス合同の野外遊びの日でした。まずは、音楽に合わせて広い芝生をハイハイしたりスキップしたり。「息が上がる〜」と言いつつも、皆さん素敵な笑顔です。次に、築山登り。もうすぐ1歳、高足ハイハイの赤ちゃんも...