未分類 裸足保育や草履保育は足の発達に良い? 幼稚園・保育園選びの時期になると、「足の発達のことを考えると、裸足保育や草履保育がいいのでしょうか?」というご質問が増えます。本日は「裸足保育や草履保育は、足の発達にプラスになることがある一方で、場合によっては足にとってマイナスになることも... 2019.12.05 未分類
未分類 【開催報告】クイズで楽しく足育を学ぶステージイベント 11月9日~10日の2日間にわたって、宮交シティにて開催された「未来みやざき子育て応援フェスティバル2019」にて、ステージイベントを開催しました。(主催:宮崎県・未来みやざき子育て応援フェスティバル実行委員会) 今年で10周年となるこの... 2019.11.06 未分類
未分類 【出張講座】都城市子育て世代活動支援センター 2019年10月30日に都城市子育て世代活動支援センターぷれぴか(宮崎県都城市)の子育て講座に伺いました。0歳から4歳までのお子さんとお母さん・お父さん29組にご参加をいただき、、足育の話や靴の選び方についてお話しさせていただきました。「な... 2019.11.01 未分類
未分類 【お客様の声】「支援センターでお話を聞き、もっと知りたいと思いました」と受講 10月19日(土)、みやざき足育センターの主催で、「足育入門講座」を宮崎市のレンタルオフィス「若草B-スタジオ」にて開催しました。4組の方にご参加いただき、子どもの足育が必要になっている社会的背景から、乳幼児期の乳幼児期の運動機能の発達と親... 2019.10.25 未分類
未分類 【出張講座】児童発達支援事業所「つくし園」にて足育講座 10月18日(金)、つくし園(宮崎県宮崎市)にて足育講座をさせていただきました。つくし園は、発達に心配のあるお子さん(未就学児)が保護者と一緒に通う子育て支援施設です。体に障害のあるお子さん、成長がゆっくりのお子さんが通っていて、歩行を助け... 2019.10.22 未分類
未分類 【出張講座】森永児童館にてウォーキング講座 10月17日(木)、森永児童館(宮崎県東諸県郡国富町)にて、子育て中のお母さんのためのウォーキング講座を行いました。子どもの足を大切に育てたいと考えるお母さん方の中には、ご自身の足や体の気がかりから「子どもには同じ思いをさせないように」と願... 2019.10.21 未分類
未分類 大田原にじ色こども園 9月の子育て支援 9月26日(木)、太田原にじ色こども園 (宮崎県東諸県郡国富町)の子育て支援事業に伺いました。前半30分は親子あそび、後半30分は足に大きな影響を与える靴についてお話しました。~ 親子あそび ~・足指にふれる遊び:「ふくすけさん」(北海道の... 2019.09.27 未分類
未分類 助産師による子育て応援団「五華」様主催の足育講座 9月12日(木)、都城市ウエルネス交流プラザにて、助産師による子育て応援団「五華」様の主催で足育講座をさせていただきました。1時間半にわたり、歩くまでの発達の流れと大切にしたいこと、ファーストシューズを選ぶ時期と選び方など、お話させていただ... 2019.09.13 未分類
未分類 「運動会で速く走れる靴」を買ってあげようと思っているお父さん・お母さんへ 2学期に向けてお子さんの靴を買い替える方も多いと思います。新しい靴を買うのにあたって、秋に運動会があると「せっかくなら速く走れる靴がいいかな」なんて考えますよね。子どもの方も「速く走れる」みたいに書いてある宣伝文句に惹かれて、それを欲しがり... 2019.09.01 未分類
未分類 大田原にじ色こども園(8月) 太田原にじ色こども園 (宮崎県東諸県郡国富町)の子育て支援事業に月1回お伺いしています。2019年8月22日は、親子ふれあいあそびのあとに、靴選びについて話しました。マザーグースの伝承「このぶたちびすけ」で、足指をくるくるとまわす遊びを。足... 2019.08.23 未分類