未分類 新富町にて「すくすく足育クラス」体験会を開催 今日は、新富町総合交流センターにて、「すくすく足育クラス」体験会を開催しました。クラスの始めは、雑巾を使ったウォーミングアップからスタートします。畳を雑巾がけして「高足這い這い」、柱を拭いて「しゃがみ込み」と「つま先立ち」をしました。昨日の... 2017.01.11 未分類
未分類 ♪あずきっちょ まめっちょ 現代の生活では「しゃがむ」動きをする機会がだんだんと少なくなっています。 丈夫な足腰を育てるためには、遊びを通してしゃがむことを積極的に増やしたいものです。そこで、今日のすくすく足育クラスでは、わらべうたに合わせてしゃがむ動きをしました... 2017.01.10 未分類
未分類 綾町 自転車歩行者専用道 祝日の今日は、小2の娘と年中の息子を連れて、お散歩と図書館へ出かけました。 お散歩ルートは、綾の用水路沿いに整備された自転車歩行者専用道です。 このような道は自動車が来ないので、子どもを「放牧」させられるところがいいです。 綾てる... 2017.01.09 未分類
未分類 子どものうちに知っておきたい!「おしゃれ障害」 「子どもがサンダルやヒールなどのお洒落な靴を履きたがるのは、どう対応すればいいですか?」足育講座の質問コーナーで、このような質問がよく寄せられます。そんな方にピッタリの本を、綾てるは図書館の児童書の新刊コーナーで発見しました。「子どものうち... 2017.01.08 未分類
未分類 4歳の兄の脚の形が気になっています《メールde足育相談室vol.167》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。メールマガジン《メールde足育相談室「教えて!あす香さん... 2016.11.16 未分類
未分類 6歳からでも土踏まずはできますか?《メールde足育相談室vol.166》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆ 今日もお読みいただき、ありがとうございます。 みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。 皆様から寄せられた足育相談にお答えするメー... 2016.11.08 未分類
未分類 ヒールのある靴を履きたがる小5の娘《メールde足育相談室vol.165》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆ 今日もお読みいただき、ありがとうございます。 みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。 本日は、皆様から寄せられた足育相談にお答... 2016.11.01 未分類
未分類 孫に靴のプレゼント、どこのお店に行けばいい?《メールde足育相談室vol.164》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。メールマガジン《メールde足育相談室「教えて!あす香さん... 2016.10.25 未分類
未分類 子どもの足が巻き爪です《メールde足育相談室vol.163》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。毎週火曜日に発行しているメールマガジン《メールde足育相... 2016.10.18 未分類
未分類 足の左右で大きさに差があるときの靴選び《メールde足育相談室vol.162》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆今日もお読みいただき、ありがとうございます。みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。毎週火曜日に発行しているメールマガジン《メールde足育相... 2016.10.11 未分類