未分類

未分類

成功か失敗かを決めるのは自分

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。子どもが自分でお弁当を作る「弁当の日」娘の通う小学校では、遠足の日に合わせて「弁当の日」という取り組みが行われています。「弁当の日」は、香川県の小学校で当時...
未分類

足の裏のタコは、骨盤のゆがみが原因ですか?《メールde足育相談室》

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。 今日は、児童館での足育講座で寄せられた、産後の足の悩みについてお届けします。================= ☆ メールde足育相談室「教えて!あす香さん...
未分類

子どもはことばをからだで覚える

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。小さい子どもの言葉の言い間違いって、かわいくて気持ちがほのぼのしますよね。娘が片言で話し始めた頃に言っていたのが、「ドージョー。」(どうぞ)私が娘に何かを渡す...
未分類

「運動器健診」って何?《からだの土台「足育」vol.6》

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。今日は、宮崎日日新聞で毎週日曜日に連載中のコラム《からだの土台「足育」》からお届けいたします。 子どもの運動能力に二極化の問題が起こっている  小学生以上のお...
未分類

「朝型」は親から子への贈り物

今日もお読みいただき、ありがとうございます。   みやざき足育センターの成田あす香です。あなたのお子さん方は、週末明けの月曜日の朝から、すっきりと目覚めて学校に通えていますか? 「休み明けになると、なかなか起きてこなくて…」という方がいらっ...
未分類

危ないことは黙って見守る

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。今日は、連休中の出来事をお送りします。   庭で一緒に草刈りをしていたはずの次男が、ふと見ると、どこにもいません。「あれ? どこに行ったのかな??」庭を見渡す...
未分類

人生で2度役立つ、子どもの病気記録

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。義母が送ってくれた荷物の中に、夫の母子健康手帳と幼稚園のお帳面が入っていました。夫にメールで報告すると「はしか、やってるかな?」と返事が来ました。え? やって...
未分類

大きめの靴もNGです《からだの土台「足育」vol.5》

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。宮崎日日新聞で毎週日曜日に連載中のコラム《からだの土台「足育」》からお届けいたします。  子どもの足はあっという間に大きくなるもの 「買ったばかりなのに、もう...
未分類

「靴と子どもの動きを見ていただき、 改善点を知ることができた」

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。今日は「子ども足育相談」の様子をお届けします。足育クラス卒業生の菊池さん親子が、最近の娘さん(2歳6カ月)の足を見てくださいと、ご相談に来られました。親指の爪...
未分類

今の靴、買ってからどのくらいたっていますか?《からだの土台「足育」vol.4》

お読みいただきまして、ありがとうございます。みやざき足育センターの成田あす香です。今日は宮崎日日新聞で毎週日曜日に連載中のコラム《からだの土台「足育」》からお届けいたします。前にお子さんの靴を買ったのは、いつですか?今、お子さんが履いている...