足育講座を開催|宮崎市の知育玩具ショールーム「ドリームブロッサム」様にて

2025年3月21日、宮崎県宮崎市の株式会社ドリームブロッサム様のショールームにて足育講座を行いました。

ドリームブロッサム様は世界各国の知育玩具を取り扱う企業で、ショールームにはさまざまなおもちゃで実際に遊ぶことができます。

知育玩具ショールームの一角で、講師の成田が絵本を読み聞かせている様子。
保護者と子どもたちがマットに座って参加しており、カラフルな遊具や絵本が並ぶ明るい空間です。

参加されたのは0歳から4歳までのお子さんと保護者の方々6組。
今回はお父さんとお母さんが揃って参加されたご家庭も2組あり、ご夫婦で足育に関心を持っていただけたことが印象的でした。

講座では、日本足育プロジェクト協会オリジナル絵本『あしとくんとあしみちゃん』の読み聞かせに続いて、絵本のストーリーに沿って靴の選び方と履き方の大切さ、そして幼少期の運動の大切さをお話ししました。

  • 足をしっかりつつんで守ってくれる靴はどんな靴?
  • 子どもの靴の見直しの目安は何カ月ごと?
  • 足に合うサイズの靴はどうやって選ぶ?

また、幼少期の運動は「遊びを通して、いろいろな動きの経験と運動量を増やすことがポイント」とお話しし、ショールームにあるおもちゃを使った実践例もご紹介しました。

講座終了後には、参加者の皆様から次のようなご感想をいただきました。

参加者の声

「靴の買い替えの時期、選び方や中敷きの活用のしかた、靴の履かせ方のポイントなど、詳しく知ることができて良かったです」

「やわらかい靴の方が子どもには良いと思っていたので、今日知れて良かったです。まだ靴の見直しをしたことがなかったので、しっかり1か月ごとにしようと思いました。4月から保育園なので、たくさん外遊びしてもらって、靴も正しく履けるようになってほしいです。」


「足育は大切と思っていましたが、なかなか学ぶ機会がなかったので、お話が聞けて良かったです。ポイントを抑えてしっかり靴選びしたいと思いました。大人の靴も気にかけようと思いました。」

「10歩歩き始める前にハイハイが大事という事を早く知りたかったです。本を読んでかかとトントンはしていたのですが、親も一緒に今日からやります。足のあそび(タオルを指でつかむ等)をいろいろ知りたいです。」

講座にご参加いただいた皆様、そしてご依頼いただいた株式会社ドリームブロッサム様に心より感謝申し上げます。

ドリームブロッサムショールームでは、世界各国の知育玩具に実際に触れて遊ぶことができます。

全身運動を引き出すものから、手先の細かい動きを引き出すものまで、子どもの体を育てることにつながる玩具がいっぱいです。

ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました