未分類

栄町児童館で足育講座

2018年1月18日、栄町児童館で足育講座を行い、6組の親子が参加されました。講座を始める時に、今日聞きたいことをシェアする時間を設けていましたが、終了後にはまた質問をたくさんいただき、子どもの足を大切にしようという気持ち、関心の高さを感じ...
未分類

国富町中央児童館で「足を育てる運動あそび」

2018年1月17日、国富町中央児童館で、足を育てる運動あそびを行い、8組の親子が参加されました。親子で体を動かして遊ぶヒントを持ち帰っていただければと思い、児童館にあって、ご家庭でも用意しやすい遊具「フラフープ」「ボール」「長縄」を使って...
未分類

「子どもの足が扁平足気味」と言われましたが、どうすればよいでしょうか?《メールde足育相談室vol.191》

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。本日はメールマガジンのバックナンバーよりお届けします。 =================☆ メールde足育相談室「教えて!あす香さん」vol.191 ☆お...
未分類

あしいく? そくいく? 《メールde足育相談室vol.190》

新年あけましておめでとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。旧年中はお引き立てをいただき、ありがとうございました。足を育み、靴に心を配る暮らしでますます皆様のお役に立てるように、新たな学びを重ねて情報をお届けしてまいります。...
未分類

日向にて「0・1・2歳の足育 & おむつなし育児講座」を開催

2017年12月6日、日向市のホリスティックヒーリングガーデン美葵~みぃあ~をお借りして、講座をさせていただきました。きっかけは、県北にお住いの方が、 「足育の話が聞きたい」「おむつなし育児の話が聞きたい」というリクエストをくださったことで...
未分類

赤江東子育て交流ひろばにて足育講座

2017年11月29日、宮崎市の赤江東子育て交流ひろばにて足育講座を行いました。0~2歳までの子ども達とお母さん20組が集まってくださいました。一人一人の方に「今日は何が知りたくて参加したか」をお伺いしたいところですが、0歳のお母さんで2人...
未分類

【開催終了】日向12/6「0・1・2歳の足育 & おむつなし育児講座」

こんにちは、みやざき足育センターの成田あす香です。県北にお住いの方から、「足育の話が聞きたい」「おむつなし育児の話が聞きたい」というリクエストをいただきまして、日向のヒーリングドクター竹中美香先生のサロンをお借りして、講座を開催させていただ...
未分類

国富町森永児童館にて足育講座

2017年11月16日、国富町森永児童館の子育て支援で足育講座を行いました。最近、利用者の方が少ないということでしたが、4組の方がお集まりくださいました。「足育だから」と来てくださった方もおられて、とても嬉しく思いました。森永児童館では、今...
未分類

未来みやざき子育て応援フェスティバル2017にて足計測

2017年11月18日~19日に宮交シティにて開かれた子育てイベント「未来みやざき子育て応援フェスティバル2017」に出展し、お子さんを中心に39人の足の計測をさせていただきました。最も多く来てくださったのが1~2歳のお子さんで、怖がって泣...
未分類

「こどもをみつめる親のつどい」にて足育講座

2017年11月8日、新富町文化会館にて行われた「こどもをみつめる親のつどい」(主催:宮崎県幼稚園連合会西都児湯地区会・PTA連合会)にて、足育講座を行いました。約100名の保護者の方と、園の先生やPTAの役員の方々に、6歳までに足を育てる...