体の土台となる足下から
子どもの健康を育む「足育」
宮崎県唯一の足育アドバイザーⓇの成田あす香が、
子どものより良い発達につながる運動のしかたや靴の選び方が分かる
「足育講座」を宮崎県内各地の小中学校へお届けしています。
「子どもの体力が年々低下している気がする」
「姿勢の良くない子が多い」
「足を痛がるなどのトラブルにどう対処すればいいか」
などに対して、家庭や学校でできることが分かります。
小さな一歩を大事にする講座づくりで、
「週明けに下駄箱に新しい靴が並んでいました」
「靴の履き方だけは続いています」
というように行動に変化が起こっています。
子どもから大人まで、一人一人の素敵なところに光をあて
「からだを動かすって楽しい」と思う体と心を育てることを心がけています。
小学校・中学校で「足育講座」が選ばれる5つの理由
(1) 「子どもの体力向上」とリンクしているから
子どもの体力・運動能力の低下が社会問題となって久しく、教育委員会・学校の単位で、さまざまな取り組みが行われています。
体の土台である「足」は体力・運動能力に深くかかわりをもつと考えた先生方から、「ぜひ足育講座を」とご依頼をいただいています。
(2) 新聞を読んでいつか話を聞いてみたくて
宮崎日日新聞のひなたネットでの連載「からだの土台『足育』」や、MRT宮崎放送やUMKテレビ宮崎での足育の紹介をご覧になって関心をもち、「いつかお願いしたいと思い、タイミングを待っていました」というお声をいただいています。
(3)保護者の「聞きたい」の声が後押しに
「足育講座はどうかとPTAの方に相談したところ『ぜひ聞きたい』という声があった」「家庭教育学級の開級式でリクエストがあった」など、保護者の方の関心の高さも依頼の決め手になっています。
(4)もっと多くの人に聞いてもらいたくて
幼稚園や保育園で保護者として足育講座を聞かれた先生が、足育の必要性と重要性に共感され「わが校でも」と担当の先生に紹介してくださっています。
(5)第三者から聞くことの効果に期待して
「動きやすい靴を履かせてください」などとお便りで知らせるものの、なかなか伝わらずに悩んでいる先生が、外部の講師から話を聞くことで保護者に重要性が伝わるのではと、期待を寄せてご連絡くださいます。
学校講演の実績
学校保健委員会
家庭教育学級など
- 宮崎市立
江平小学校「大人の足の健康づくり~ウォーキングと靴選び~」「小学生の足育」
赤江小学校 - 西都市立 妻南小学校 「親子で運動あそび&足育クイズ」
- 国富町立 本庄中学校
- 宮崎県教職員互助会「親子で運動遊び&靴選び講座」
「いつまでも健康に歩くために、子どものうちが大切」
ここで、足育講座に参加された保護者の方々のご感想を紹介します。
- 足がこんなにも大切で、子どもの成長や大人になっての健康につながっていくとは、考えたこともありませんでした。
- 今までデザインやメーカー名、子どもの要望で靴を選んでいましたが、これからは子どもの足に合わせて合う靴を選びます。
- いつまでも健康に歩ける足腰のために、子どものうちから歩かないといけないということが分かりました。
- 子どもの足は、すぐに成長するので大きめの靴を買っていたけど、サイズが合っていないと、足と身体に影響することがあることが分かりました。
- 学校での上靴、1日の中で長く履いているのに、足のためになっていないことが分かり、半分ショックでした。
- 爪は子どもが自分で切っているので、そんなに気にしていませんでした。これからは正しく切れるよう、ちゃんとやっていこうと思います。
- 足のアーチがどのような役割を果たしているのが考えたことはなかった。足の形を確認してみたい。
- スポーツの靴は足のサイズを測ってもらって選んでいましたが、普段履く靴も同じようにすることが大切なんですね。
- 靴の履き方で走りが全然違うことを体感し、びっくりしました。
テンポがよくて1時間の講話があっという間
続いて、足育講座を主催された先生、参加された教職員の方々のご感想を紹介します。
- 今までに聞いた事のない内容。テンポがよくて1時間の講話があっという間でした。体を動かすのも良かったです。
- 子どもはもちろん、大人の靴選びにも参考になる内容で、とても勉強になりました。
- 靴の履き方や靴の種類によって、けが、肩こり、腰痛等の症状が出ることもあると聞き、自分自身にも生かせるお話でした。
- 立腰・礼のしかたは、なんとなくして、なんとなく指導していましたが、座骨や首の真っ直ぐさを意識してすると、納得のいく姿勢ができました。
- 正しい立腰・礼のしかたを体感で子どもに実践させることで、その必要性や効果を理解させ、継続的な立腰をさせていきたいです。
- 参加された方が興味深くうなづいて聞いているのを見て、大成功と思いました。
- 子ども達も体を動かすゲームができ楽しく学習できました。靴の履き方・選び方の大切さも知ることができたようです。
「体力向上」「運動器の健康」「姿勢づくり」など 御校の取り組みを足下から支える講座をお届けします
学校保健委員会での講座
学童期の足育講座・思春期の足育講座
45分~60分で成長期の足の発達の特徴と正しい靴選びについて話します。
正しい靴の履き方やサイズの合わせ方、買い替えの目安など、知っているようで知らない知識を得ることができ、どなたにも好評です。
講座の中で運動器健診の結果を先生に報告していただき、子どもの体づくりへの関心を高める工夫をしています。
健やかな体を育てる姿勢づくり講座
学校生活の中で一日に何度も行う「立腰」と「礼」が、少しやり方を工夫するだけで、もっと体と心に良い影響をもたらすものに変わります。
「姿勢が良くないのが気になるが、どう指導してよいか分からない」という方に好評です。
家庭教育学級での講座
学童期の足育講座・思春期の足育講座
60分~120分で成長期の足の発達の特徴と正しい靴選びについて話します。
参加される保護者の方に「子どもの足や靴について気になること、知りたいことは?」と伺い、講座の中で解説しながら進めていくので、「原因や対応が分かって良かった」と喜ばれています。
遊んで学ぶ足育講座
思いっきり体を動かす遊びの中に、靴の履き方や体の使い方のレクチャーを織り交ぜた体験型講座です。
靴を履き直すだけで早く走れたり、足の重心を意識しただけで踏ん張りがきいたり、体感を通して知識を理解できます。
親子で楽しめて、仲間づくりや親睦にもつながります。
宮崎県内はもちろん、全国どこでも出張講座に伺います
単発の講座、年間を通じた連携・協働など、さまざまなご依頼にお答えしています。
オンラインでの講演も可能です。
内容、日程、料金など、ご希望に応じて柔軟に対応していますので、
まずはお問い合わせください。