コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

みやざき足育センター

お問い合わせ
  • 初めての方へ
    • ごあいさつ
    • プロフィール・事業者情報
    • 感染防止対策について
  • 親子向けメニュー
    • 親子足育クラス(赤ちゃんクラス)
    • 親子足育クラス(あしかクラス)
    • 参加された皆様の声
  • 足育相談
    • 子ども足育相談
    • 大人の足育相談
    • オーダー中敷き(Bi-Op insole)
    • 足育相談の予約
  • 出張講座
    • 活動実績
    • お客様の声
    • 子育て支援センター等の出張講座
      • ながら筋ゆる&ついでウォーキング
    • 幼稚園・保育園・認定こども園への出張講座
    • 小学校・中学校への出張講座
    • 出張講座の問い合わせ・申し込み
  • ニュース・コラム
  • 公式LINE・メルマガ
  • お問い合わせ

2017年1月

  1. HOME
  2. 2017年1月
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2017年1月31日 asuka ご感想&レポート

経営者の皆様へ「足育」をテーマに講演

宮崎中央ロータリークラブの例会にて、 経営者の皆様へ講演をする機会を頂きました。 「足育」という考えが必要になっている背景や 私が足育を広めようと思ったきっかけ。 そして、 いつまでも元気に歩ける足になるために、 誰もが […]

2017年1月27日 / 最終更新日 : 2017年1月27日 asuka ご感想&レポート

高岡地域子育て支援センターにて足育講座

 宮崎市の高岡地域子育て支援センターにて足育講座を行いました。大人11名、子ども12名、主催者2名の合計25名の方がご参加くださいました。    ご依頼を下さった先生は、県内全域の子育て支援センターにお送りしている「足育 […]

2017年1月27日 / 最終更新日 : 2017年1月27日 asuka ご感想&レポート

すぐ手を出したいところを、我慢して見守る

 新富町総合交流センターきらりにて、すくすく足育クラス体験会を開催しました。9~10か月の女の子とお母さん2組にご参加いただきました。 「今やっと、つかまり立ちが出来てきたので、歩くようになるのに向けて色々学びたい」 「 […]

2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年1月24日 asuka ご感想&レポート

大人が良い手本になって足を育てる

 1月のすくすく足育クラスは、「大人が良い手本になって足を育てる」を目標に据えました。この目標に決めた理由は、乳幼児は自発的に模倣する力が強いからです。             クラスの設立時から通っている子ども達が、最 […]

2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 asuka 出張講座の報告

都城市立石山小学校にて足育講座

 都城市立石山小学校の学校保健委員会にて、学童期の足育講座を行い、24名の保護者の方がご参加くださいました。児童数が75名と伺っておりましたので、参加率の高さに驚いています。       ご依頼を下さった養護の先生は、県 […]

2017年1月19日 / 最終更新日 : 2017年1月19日 asuka コラム

自由に遊び切る経験で運動機能が育つ

「生物の進化に学ぶ乳幼児期の子育て」(斎藤公子 著)を読んでいます。 『1歳から2歳の子育て』のところに、こんな内容が書いてありました。    「この年齢は、自由に遊び切らせなければならない年齢なのだ。(中略) 高いとこ […]

2017年1月17日 / 最終更新日 : 2018年12月16日 asuka 親子足育クラスあしか

子どもは自分の興味のあることに一直線

今日は「すくすく足育クラス」の野外活動で、綾の築山(護国神社)へ段ボールをもって遊びに行きました。 元気に築山に登っていった子ども達は、段ボールを片手にもって、お尻やお腹でずりずりと滑り下り出しました。 段ボール滑りでは […]

2017年1月16日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 asuka コラム

私の足と心にスーパーフィット

私は2足のスニーカーを持っていて、基本的に日替わりで交互に履いています。 そのうちの1足がこの靴で、「スーパーフィット」というオーストリアのブランドの子ども靴です。      私と娘は足が細くて、合う靴が少ないので、細足 […]

2017年1月15日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 asuka コラム

大淀川の河川敷で足育

県庁近くと市民プラザに用事があったので、大淀川河川敷の市役所駐車場に車を停めて、歩いて行くことにしました。        川辺が岩で整備されていて、車を降りた子ども達は脇目も振らずにそこに向かっていきました。 私も一緒に […]

2017年1月14日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 asuka コラム

長男のはじめの一歩が、私の足育の始まり

長男が13歳の誕生日を迎えました。     「そういえば、ちょうど1歳になった頃に歩き出したんだよね」と思い出し、デジカメのデータを探していると、写真がありました。 2005年1月20日、私に向かってニコニコしながら歩い […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

赤ちゃんのための遊びのひろば「ごろり」

2022年6月19日

イベント・講座情報(2022.5.3更新)

2022年5月3日

かかとのガサガサのケアや防止策を知りたい!

2022年4月23日

「脊柱及び四肢の状態に関する保健調査票」とは?

2022年4月9日

日本整形靴技術協会学術大会にて初めての研究発表

2022年3月31日

ローファー選びの注意点は?

2022年3月26日

小学生の体育館シューズでおすすめは?

2022年1月11日

2021年を振り返って

2021年12月31日

足の親ゆびの爪の根元が横に割れている

2021年12月10日

「参加された皆様の声」を掲載しました。

2021年9月26日

カテゴリー

  • YouTube「みやざき足育チャンネル」
    • わらべうたde足育
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • ご感想&レポート
  • イベント
  • コラム
    • 宮崎県のおすすめスポット
  • コラム
  • ニュース
  • メディア実績
  • 出張講座の報告
    • 子育て支援センター
      • 大田原にじ色こども園
      • 森永児童館
    • 小学校・中学校
    • 幼稚園・保育所・認定こども園
    • 足育講座
    • 運動遊びワークショップ(わらべうた編)
  • 女性の足育
  • 宮崎日日新聞連載「からだの土台『足育』」
  • 小学生の足育
  • 未分類
  • 筋ゆる&ウォーキングライフマスター合宿
    • あゆみさんのレッスンレポート
  • 親子足育クラスあしか
    • 移動系運動スキルを高める遊び
  • 親子足育クラスあしか(赤ちゃん)
  • 講座・イベント案内
  • 足と靴の個別相談
  • 足育入門講座
  • 足育質問箱
    • 乳児期の足育
    • 大人の足育
    • 学童期の足育
    • 幼児期の足育
    • 思春期の足育
    • 成人期の足育
    • 爪について
  • 足計測会
  • 靴のリスト

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2009年8月
  • 2000年4月
  • 2000年3月

サイトマップ

  • 初めての方へ
    • ごあいさつ
    • プロフィール・事業者情報
    • 感染防止対策について
  • 親子向けメニュー
    • 親子足育クラス(赤ちゃんクラス)
    • 親子足育クラス(あしかクラス)
    • 参加された皆様の声
  • 足育相談
    • 子ども足育相談
    • 大人の足育相談
    • オーダー中敷き(Bi-Op insole)
    • 足育相談の予約
  • 出張講座
    • 活動実績
    • お客様の声
    • 子育て支援センター等の出張講座
      • ながら筋ゆる&ついでウォーキング
    • 幼稚園・保育園・認定こども園への出張講座
    • 小学校・中学校への出張講座
    • 出張講座の問い合わせ・申し込み
  • ニュース・コラム
  • 公式LINE・メルマガ
  • お問い合わせ
  • 初めての方へ
  • 親子向けメニュー
  • 足育相談
  • 出張講座
  • ニュース・コラム
  • 公式LINE・メルマガ
  • お問い合わせ

Copyright © みやざき足育センター All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
    • ごあいさつ
    • プロフィール・事業者情報
    • 感染防止対策について
  • 親子向けメニュー
    • 親子足育クラス(赤ちゃんクラス)
    • 親子足育クラス(あしかクラス)
    • 参加された皆様の声
  • 足育相談
    • 子ども足育相談
    • 大人の足育相談
    • オーダー中敷き(Bi-Op insole)
    • 足育相談の予約
  • 出張講座
    • 活動実績
    • お客様の声
    • 子育て支援センター等の出張講座
      • ながら筋ゆる&ついでウォーキング
    • 幼稚園・保育園・認定こども園への出張講座
    • 小学校・中学校への出張講座
    • 出張講座の問い合わせ・申し込み
  • ニュース・コラム
  • 公式LINE・メルマガ
  • お問い合わせ

お問い合わせはメールでasuka@ashiiku-miya.comお電話の場合、講座やクラスで出られない場合があります。

お問い合わせ
PAGE TOP