未分類 [終了報告]子育て支援に携わる方のための足育講座 5月18日、みやざき足育センターの主催で、子育て支援に携わる方のための乳幼児期の足育講座を宮崎県婦人会館にて開催しました。3名の方にご参加いただき、子どもの足育が欠かせない社会的背景から、乳幼児期の運動機能の発達と親の心がけ、足に合う靴を選... 2019.05.21 未分類
未分類 [終了報告] 0・1・2歳の親子のための「足育手帳」誕生記念・足育講座&計測会 5月16日、みやざき足育センターにて、子どもの足を健やかに育てるための基礎知識をまとめた「足育手帳」を詳しく解説する講座を開催しました。6名の方にご参加いただき、子どもの足育が欠かせない社会的背景から、乳幼児期の運動機能の発達と親の心がけ、... 2019.05.19 未分類
未分類 足の役割は「自分が今いる場所を察知すること」 5月7日の「親子足育クラスあしか」は、綾町役場の裏にあるビオトープ&ふれあい公園で活動しました。このビオトープは、杉の丸太で作られた橋が、足育の視点から一番のおすすめです。大きさの揃っていない丸太を並べて作られているので、凸凹が激しく、バラ... 2019.05.09 未分類
未分類 足育講座の開催実績(平成30年度) 本日は平成30年度の足育講座の開催実績をご報告します。平成30年4月から平成31年3月の1年間で、宮崎県内各地に伺っての講座は延べ27回でした。そして、足育センターでの開催した講座やイベントでの計測会なども含めますと、延べ929人の方に足育... 2019.05.01 未分類