春は転勤などで引越しをする人が多くなる季節。
新しい街では、子どもの足の計測や靴選びができるところを探すのも、初めは一苦労されると思います。
本日は、子どもの足のサイズが測れるところ、靴が買えるところを新たに探すヒントをご紹介したいと思います。
足育アドバイザーに相談する
すべての都道府県ではないのですが、私の所属する「日本足育プロジェクト協会」の足育アドバイザーが全国で活動しています。
どの足育アドバイザーも、足の計測のスキルをもっていて、近くの靴屋さんや専門職の方の情報を教えてもらうこともできます。
日本足育プロジェクト協会のウェブサイトで、トップページを下へスクロールしていくと「全国足育アドバイザー」という見出しがありますので、地域名をクリックして探してみてください。
シューフィッターに相談する
足に関する基礎知識と靴合わせの技能をもつ「シューフィッター」という専門職の方が、様々なところで活躍しています。
中でも、専門店や百貨店などの店舗におられるシューフィッターの方には、計測や靴選びなど相談がしやすいと思います。
シューフィッターを養成している「足と靴健康協議会」のウェブサイトで、全国のシューフィッターが検索できるので、お住いの地域から探してみてください。
お一人ずつの名前の横に記されているのはグレードで、プライマリ(初級)→バチェラー(上級)→マスター(修士)の順に知識や技術が高くなります。
さらに、子どもの足と靴に関する知識を専門で学んだ「幼児子ども専門」の資格もあります。
足と靴のプロフェッショナルがいる靴屋さんに相談する
数は多くありませんが、足下からの健康を第一に考える靴屋さんが、全国各地にあります。
ドイツ靴を中心に健康靴を扱う福岡市のシューズクラトミさんで、足と靴のプロフェッショナルがいる靴屋さんマップを作られています。
お住いの地域にこのマップに掲載された靴屋さんがあったら、ぜひ行ってみてください。
イオンの足型計測器、靴メーカーの子供靴専門店もある
イオンモールに入っている「ASBEE」「Greenbox」のほか、スポーツ用品店など、足型計測器が置いてあるお店が増えてきています。
また靴メーカーのムーンスターによる子供靴専門店「ゲンキキッズ」は全国に60を超える店舗があり、機械による足計測を行っているそうです。
機械の上で立って待てるお子さんでないと難しいと思いますが、無料で計測してもらえるので、試してみるといいと思います。