PR

子供靴のサイズ選び、15.0の次のサイズは15.5?それとも…

こんにちは! 足育アドバイザーで保育士の成田です

子どもの足の成長はめまぐるしく、子どもの靴のサイズ選びは悩みの種ですよね。

今回は「15.0㎝の靴が小さくなったら次は15.5㎝の靴を買えばいいのか?」についてお話しします。

15.0の次は15.5とは限らない

「15.0の靴が小さくなったから、次は15.5の靴を買えばサイズがあるだろう」と思う方は多いと思いますが、実はそうではありません。

その理由は2つあります。

(1)足が0.5cm以上成長していることもある

子どもの足の成長は、3歳までは1年に約2cm、4歳以降になると約1cmのペースで大きくなっていきます。

しかし、そのペースは一定ではなく、特に春から夏にかけての成長は著しく、1か月で靴のサイズが小さくなることも珍しくありません。

靴のサイズは0.5cm刻みで設定されていますが、足が0.5cm以上大きく成長している可能性もあるため、次がワンサイズ上の15.5とは限らないのです。

(2) サイズ表示が同じでも内寸は違う

靴のサイズ表示はあくまでも目安であり、実際の内寸はそれぞれで異なります。

オーストリアのスポーツ科学者ヴィーラント・キンツ博士による日本の子どもの靴の調査では、サイズ表示よりも内寸の長さが小さい靴が81.6%あったという結果が報告されています。

また、また、同じサイズ表示の靴の内寸について、最も短いものと長いものの間では、最大3cmの差があったそうです。

だから、15.5の靴を買えばいいとは言い切れないんです。

サイズの合う靴を選ぶには中敷きを使うのがおすすめ

靴の内寸が足のサイズに合うかどうかを確認するには、靴の中敷きを使う方法が分かりやすくおすすめです。

靴の中敷きを取り出して足を乗せてみて、つま先のゆとりがちょうど良いかどうか確認してみてください。

詳しい方法はこちらの記事をご参照ください。

まとめ

子どもの足は時には1か月で0.5cm以上成長する時もあること、靴のサイズ表示が同じでも実際の内寸は靴によって違うことから、15.0の靴が小さくなったから次は15.5を買えばいいとは限りません。
靴の中敷きを使ってサイズを確認して選びましょう。

足育アドバイザー(R)/保育士
成田あす香

足育アドバイザーは特定非営利活動法人日本足育プロジェクト協会の登録商標です。
このサイトの管理人
成田 あす香

みやざき足育センター 代表/NPO法人日本足育プロジェクト協会 理事

保育士/足育アドバイザー(R)/健康経営アドバイザー

子どもの体の健やかな成長と大人の健康づくりに欠かせない「足と靴の基礎知識」「体を動かす楽しさ」をテーマに、2013年より講演活動などを行っています。
これまでに、宮崎県内21市町村と全国5都県にて延べ300回以上の足育講座を開催し、受講者は5000人を超えました。

2024年には、幼少期の足の成長への貢献が評価され、「運動器の健康・日本賞」奨励賞を受賞。
また、宮崎日日新聞「からだの土台足育」連載や、UMKテレビ宮崎、MRT宮崎放送でのメディア出演の実績もあります。

成田 あす香をフォローする
未分類
タイトルとURLをコピーしました