2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 asuka 思春期の足育 ローファーを選ぶときに注意することは? 「足育質問箱」は、メールマガジン・LINE公式アカウントを登録されている皆さんからのご質問や、出張足育講座で受けたご質問について、みやざき足育センターの成田あす香が、足育アドバイザー・保育士の資格や3人の子育て経験からお […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 asuka 学童期の足育 「脊柱及び四肢の状態に関する保健調査票」とは? お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 小学校・中学校と始業式を迎えられた方も多いのではないでしょうか。 そして新年度の始まりといれば恒例のこれです。 学校に提出する大量の文 […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2022年2月2日 asuka 思春期の足育 中学生くらいになればおしゃれ靴もOK? 小学校高学年から中学生の女子のいるお母さんから足育講座でよく聞かれる質問で、「娘がヒールの高い靴を履きたがるのですが、もう履いても大丈夫ですか?」というものがあります。 靴売り場に行くと、ティーンズ向けのキラキラしたヒー […]
2019年4月3日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 asuka 大人の足育 サイズが22cm以上の上履き・体育館シューズ 中学生や高校生、そして保育・教育の現場で働く教職員の方も「上履き」が必要です。 一日中ずっと履く靴となれば、何を履くかは体の健康にも大きく関わってきますよね。 中高生の場合はスリッパ・サンダルが指定されていたり、教職員の […]
2018年4月30日 / 最終更新日 : 2018年4月28日 asuka 思春期の足育 足の骨が一つ多い《メールde足育相談室vol.200》 お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 今日は、足育講座でいただいた質問への回答をお届けします。 =============================== […]
2018年4月15日 / 最終更新日 : 2018年4月15日 asuka 学童期の足育 ブランドのものと足の構造を考えた靴はどちらが良いですか?《メールde足育相談室vol.197》 お読みいただきまして、 ありがとうございます。 みやざき足育センターの 成田あす香です。 今日は、足育講座のときによく聞かれる 「ブランド物の靴」についての 質問にお答えします。 =============== […]
2017年10月29日 / 最終更新日 : 2017年11月4日 asuka 学童期の足育 ヒールのある靴は何歳くらいから履かせても大丈夫?《メールde足育相談室vol.180》 ☆☆☆ メールde足育相談室 「教えて!あす香さん」vol.180 ☆☆☆ 小学4年の娘と小学1年の息子がいます。 小学4年の娘が、最近ヒールのついた おしゃれな靴を履きたがります。 私自身にトラブルがあるので […]
2017年1月8日 / 最終更新日 : 2017年1月14日 asuka コラム 子どものうちに知っておきたい!「おしゃれ障害」 「子どもがサンダルやヒールなどのお洒落な靴を履きたがるのは、どう対応すればいいですか?」 足育講座の質問コーナーで、このような質問がよく寄せられます。 そんな方にピッタリの本を、綾てるは図書館の児童書の新刊コーナーで発見 […]
2016年11月1日 / 最終更新日 : 2016年11月1日 asuka 学童期の足育 ヒールのある靴を履きたがる小5の娘《メールde足育相談室vol.165》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆ 今日もお読みいただき、ありがとうございます。 みやざき足育センター代表・ JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。 本日は […]
2016年10月11日 / 最終更新日 : 2016年10月4日 asuka 学童期の足育 足の左右で大きさに差があるときの靴選び《メールde足育相談室vol.162》 ☆・…─メールde足育相談室「教えて!あす香さん」──・…☆ 今日もお読みいただき、ありがとうございます。 みやざき足育センター代表・JEFPA認定 足育インストラクターの成田あす香です。 毎週火曜日に発行しているメール […]