みやざき足育センター

子育てに役立つ話

  1. HOME
  2. 子育てに役立つ話
2018年5月7日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 asuka 子育てに役立つ話

危ないことは黙って見守る

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 今日は、連休中の出来事をお送りします。     庭で一緒に草刈りをしていたはずの次男が、 ふと見ると、どこにもいません。 「あれ? ど […]

2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 asuka 子育てに役立つ話

人生で2度役立つ、子どもの病気記録

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 義母が送ってくれた荷物の中に、 夫の母子健康手帳と幼稚園のお帳面が入っていました。 夫にメールで報告すると 「はしか、やってるかな?」 […]

2018年5月2日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 asuka 子育てに役立つ話

昔ながらの観光地は足を育てるチャンスがいっぱい

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 連休の前半は、中3の長男、小4の長女、小1の次男を連れて、 日南・串間方面を旅してきました。 今回の旅行では、 長男をツアーコンダクタ […]

2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年5月1日 asuka 子育てに役立つ話

自然はそのままでアスレチック

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 連休の前半は、中3の長男、小4の長女、小1の次男を連れて、 日南・串間方面へ1泊2日の旅行に出かけました。 今回の旅行のテーマは「私が […]

2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 asuka 子育てに役立つ話

合唱部の本番用に選んだ子ども靴

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 私の娘の通う小学校には、合唱部があります。 NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)では、 毎年入賞をしていて、 過去には金賞だった […]

2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月28日 asuka 子育てに役立つ話

社会人として必要なことは、小学校で学んできている

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 わが子が通う小学校の授業参観とPTA総会があり、 午後の仕事はお休みをいただきました。 足育の話ではありませんが、 子育て中の方に何か […]

2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 asuka 子育てに役立つ話

靴は履いてみないと分からないもの

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 お客様の靴選びにご一緒させていただきました。 お母さんのための3カ月プログラムに参加されている 10か月のお子さんの子育て中の方で、 […]

2018年4月21日 / 最終更新日 : 2018年4月21日 asuka 子育てに役立つ話

産後の気になるゆがみは、リセットのチャンス

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 このたび、南青山にある『足から治療院』Creare(クレアーレ)院長、 新保泰秀先生が主催する『足のスペシャリスト養成塾』を修了し、 […]

2018年4月19日 / 最終更新日 : 2018年4月19日 asuka 子育てに役立つ話

お母さんは家族の太陽

お読みいただきまして、ありがとうございます。   みやざき足育センターの成田あす香です。   「お母さんは家族の太陽」 という言葉をよく聞きます。   そして、 「家族にとって太陽のようなお母さんでいよう」 と日々がんば […]

2018年4月17日 / 最終更新日 : 2018年4月19日 asuka 子育てに役立つ話

けがをしない体づくりのために「足育」

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 まるでコントのような話なのですが、 現在、夫が足首を骨折して入院しています。 けがをしたのは3月上旬のこと。 畑に作業場を建てていて、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

森永児童館で運動遊びワークショップ

2019年2月22日

=2/24(日)開催=「だっこ」の声に笑顔で応えられる私になる、自分でできる痛み解消法体験会

2019年2月11日

妻北小学校の学校保健委員会にて足育講話

2019年2月9日

上履きはどれがおすすめ?《足育相談室vol.218》

2019年2月5日

国富中央児童館にて「わらべうたによる運動遊びワークショップ」

2019年2月2日

子どもの足の指が丸まっているが、このままで大丈夫?《足育相談室vol.217》

2019年1月28日

一番びっくりしたのは、上半身のケアで足が軽くなったこと

2019年1月27日

体だけでなく、物事のとらえ方まで変わり、その影響がずっと続いています

2019年1月21日

布を使って「うえからしたから」

2019年1月17日

買ってもらったキャラクター靴、履かせるのはどう?

2019年1月14日

カテゴリー

  • YouTube「みやざき足育チャンネル」
    • わらべうたde足育
  • ご感想&レポート
  • ご案内
  • イベント
  • 出張講座・講演
    • 子育て支援センター
    • 小学校・中学校
    • 足育講座
    • 運動遊びワークショップ(わらべうた編)
  • 女性の足育
  • 子育てに役立つ話
    • 宮崎県のおすすめスポット
  • 宮日新聞連載中「からだの土台『足育』」より
  • 小学生の足育
  • 未分類
  • 私の家族の足育
  • 筋ゆる&ウォーキングライフマスター合宿
    • あゆみさんのレッスンレポート
  • 親子足育クラスあしか
  • 親子足育クラスあしか(赤ちゃん)
  • 足と靴の個別相談
  • 足育入門講座
  • 足育相談室メルマガ
    • 乳児期の足育
    • 学童期の足育
    • 幼児期の足育
    • 思春期の足育
    • 成人期の足育
    • 爪について
  • 足計測会

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年10月
  • 2010年8月
  • 2000年4月

固定ページ

  • アクセス
  • メールマガジン
  • 出張講座・講演
  • 子どもの足育
    • 親子足育クラス「あしか」
    • 乳幼児期の足育入門講座
    • 子ども足育相談
  • 子育て中の女性の方の足育
  • みやざき足育センター
  • お問い合わせ
  • ご予約

Copyright © みやざき足育センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.