PR

【開催終了】日向12/6「0・1・2歳の足育 & おむつなし育児講座」

こんにちは、
みやざき足育センターの
成田あす香です。

県北にお住いの方から、
「足育の話が聞きたい」
「おむつなし育児の話が聞きたい」
というリクエストをいただきまして、

日向のヒーリングドクター
竹中美香先生のサロンをお借りして、
講座を開催させていただけることになりました。

貴重な機会をいただきましたので、
足育も、おむつなし育児も、
どちらも一緒にお話しいたします。

小さな子どもとの暮らしでは、
○おっぱい、ミルク、ごはん
○抱っこ、おんぶ
○おむつ替え
って、毎日、欠かせない仕事ですよね。

この毎日の関わりが、
ちょっとした心がけで、
子どもの足をすこやかに育てることに
つながるんです。

そして「いっぽ、にほ、さんぽ…」と
歩けそうになってくると気になるのが、
「靴」のことですよね。

ご想像の通り、どんな靴を履かせるかで、
子どもの足の育ちは変わります。

「ファーストシューズはいつ買うの?」
「どんな靴が子どもにいいの?」
「ハーフサイズが売っていないので、
大きめの靴を履かせてもいい?」

こんな疑問や不安を、
この講座ですっきり解決してください。

今回のこの講座は、
お申し込みの際に教えていただく
「聞いてみたいこと、気になっていること」
を元に内容を構成しますので、
現時点での講座内容は未定ですが、
今日から役に立つ子育てのヒントを
必ず得ることができます。

これまでに講座を受けてくださった方の
ご感想を紹介しますので、
ピンと来るものがあったら、
ぜひご参加ください。

==================

【ご感想】

体の土台となる足が健やかに成長していくために、毎日のおむつ替え、抱っこ、おっぱいがこんなに影響を与えるとは思わなかった。
子どもが産まれてすぐのタイミングで講座を受講できて、とても良かった。
おむつ替え、抱っこ、おっぱい、どれも我流になってしまっていて、どういうやり方が良いのか、子どもが心地良いのか、考える機会になった。
今日から早速実践します。
(1ヶ月半の男の子のお母さん)

おむつなし育児は知っていたものの、あまり実践できずにいました。
歩くようになり、おむつを邪魔そうにしているので、なるべくおむつ→パンツにしたいなと思いました。
子どもが歩き出す前に知りたかったなあと思ったのですが、今からでも全然遅くない、今知れて良かったと思いました。
(1歳3カ月の男の子のお母さん)

悩んでいた足の事、靴のことを詳しく聞けて勉強になりました。
日常の着替えやおむつはずしの事、早速取り組んでいきます。
(2歳3カ月の男の子のお母さん)

靴選びのポイントが学べて、今後靴を買う時に参考になるので、とてもためになった。
土踏まずをつくるために、どんどん足を使った遊びをしていこうと思った。
(1歳10カ月の男の子のお母さん)

子育ての情報があふれる中、何が本当?と迷う日々。
自分がなんとなくいいな~なんて感じることを大切にしていたら、この講座に出会うことができました。
(Kさん)

==================

いかがでしたでしょうか?

気になるご感想がありましたら、
ぜひ講座にご参加くださいね。

それでは、
講座の詳細をご案内します。

…………………………………………………

0・1・2歳の足育 & おむつなし育児講座
~すこやかな足を育む子育てのポイント~

…………………………………………………

≪日時≫
2017年12月6日(水)13:00~14:30

*足計測・個別相談をご希望の方は
終了後に別途で承ります

≪会場≫
ホリスティックヒーリングガーデン
美葵〜みぃあ〜
(宮崎県日向市富高7003-5)

≪参加費≫
4,000円(大人1人につき)
足計測・個別相談 1人500円(約15分)

≪講師・プロフィール≫
成田あす香

・足育インストラクター(日本足育プロジェクト協会認定)
・MRT筋ゆるマスター(一般社団法人国際ウェルネス協会認定)
・おむつなし育児研究所 研究員
・保育士

神奈川県川崎市出身。
東京で野外自主保育やプレーパークなどの子育て支援活動に6年間携わる。2010年に宮崎県綾町へ移住。子育てサロンを開き、わらべうたやリズムあそびを教える。2013年に「足育アドバイザー」の認定を受け、その後「みやざき足育センター」を設立。足を育てる必要が最も求められる乳幼児の保護者を中心に、足や靴の基本的な知識と、遊びを通して体を育てる大切さを、述べ2,000人以上に伝えている。
中2・小3・年長の3児の母。

≪お申し込みはこちら≫
https://ws.formzu.net/fgen/S96167962/
=================

県北の皆様にお会いできることが、
とても楽しみです。

ご参加を心よりお待ちしています。

タイトルとURLをコピーしました