みやざき足育センター

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年11月23日 asuka 親子足育クラスあしか

生きる上で欠かせない動きが、仲間と共に身につけられる親子クラス

お読みいただき、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 10月の親子足育クラスあしかは、 「体も頭も柔らかく」というテーマで 1カ月を過ごしました。 「できるかどうか」を考えない子どものおかげで、 […]

2018年10月29日 / 最終更新日 : 2018年10月29日 asuka 学童期の足育

へん平足は遺伝する?《足育相談室vol.209》

こんにちは。     みやざき足育センターの成田あす香です。   足育講座でよくいただく質問の中に、 「へん平足は遺伝しますか?」 という質問があります。   へん平足とは、 土踏まずと呼ばれている 足の裏のくぼんだ部分 […]

2018年10月28日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 asuka あゆみさんのレッスンレポート

継続1カ月でひざの向きが変化

お読みいただきまして、 ありがとうございます。    みやざき足育センターの 成田あす香です。    家事や子育ての合間で、 子どもを抱っこであやしながら、 外遊びのついでに、 いつでもセルフコンディショニング。    […]

2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 asuka 出張講座・講演

森永児童館子育て支援センターにて足育講座

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 2018年10月25日、森永児童館(宮崎県東諸県郡国富町)の子育て支援センターにて、乳幼児の子育て中のお母さん方に向けて、足育のお話を […]

2018年10月22日 / 最終更新日 : 2018年10月22日 asuka 学童期の足育

爪の中の汚れの取り方 《足育相談室vol.208》

こんにちは。     みやざき足育センターの成田あす香です。 今月は宮崎市立江平小学校の家庭教育学級で、 足育講座をさせていただきました。 そこで受講された方に 書いていただいたワークシートの中に、 「爪の中の汚れ」につ […]

2018年10月21日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 asuka 筋ゆる&ウォーキングライフマスター合宿

靴のかかとが脱げるのは歩き方に原因があった

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 家事や子育てをしながら、何かのついでにできちゃうセルフコンディショニングで、快適な体はもちろん理想の自分を手に入れる「筋ゆる&ウォーキ […]

2018年10月20日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 asuka 筋ゆる&ウォーキングライフマスター合宿

メーカーが同じでも、同じサイズの靴が合うとは限らないと分かった

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 家事や子育てをしながら、何かのついでにできちゃうセルフコンディショニングで、快適な体はもちろん理想の自分を手に入れる「筋ゆる&ウォーキ […]

2018年10月19日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 asuka あゆみさんのレッスンレポート

軸が整うと本来もっている力が発揮できる

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 家事や子育てをしながら、何かのついでにできちゃうセルフコンディショニングで、快適な体はもちろん理想の自分を手に入れる「筋ゆる&ウォーキ […]

2018年10月16日 / 最終更新日 : 2018年11月23日 asuka 親子足育クラスあしか

体を動かすネタがどんどん増える親子クラス

お読みいただき、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 先日の土・日曜日の2日間、 ”コンタクト・インプロビゼーション” という、一言で説明するなら、 「接触から始まる即興表現」 というダンスのワ […]

2018年10月13日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 asuka 出張講座・講演

江平小学校家庭教育学級にて足育講座

お読みいただきまして、ありがとうございます。 みやざき足育センターの成田あす香です。 10月12日、江平小学校(宮崎県宮崎市)の家庭教育学級にて、 小学生の時期の足育をテーマに講演をさせていただきました。 保護者の方27 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

森永児童館で運動遊びワークショップ

2019年2月22日

=2/24(日)開催=「だっこ」の声に笑顔で応えられる私になる、自分でできる痛み解消法体験会

2019年2月11日

妻北小学校の学校保健委員会にて足育講話

2019年2月9日

上履きはどれがおすすめ?《足育相談室vol.218》

2019年2月5日

国富中央児童館にて「わらべうたによる運動遊びワークショップ」

2019年2月2日

子どもの足の指が丸まっているが、このままで大丈夫?《足育相談室vol.217》

2019年1月28日

一番びっくりしたのは、上半身のケアで足が軽くなったこと

2019年1月27日

体だけでなく、物事のとらえ方まで変わり、その影響がずっと続いています

2019年1月21日

布を使って「うえからしたから」

2019年1月17日

買ってもらったキャラクター靴、履かせるのはどう?

2019年1月14日

カテゴリー

  • YouTube「みやざき足育チャンネル」
    • わらべうたde足育
  • ご感想&レポート
  • ご案内
  • イベント
  • 出張講座・講演
    • 子育て支援センター
    • 小学校・中学校
    • 足育講座
    • 運動遊びワークショップ(わらべうた編)
  • 女性の足育
  • 子育てに役立つ話
    • 宮崎県のおすすめスポット
  • 宮日新聞連載中「からだの土台『足育』」より
  • 小学生の足育
  • 未分類
  • 私の家族の足育
  • 筋ゆる&ウォーキングライフマスター合宿
    • あゆみさんのレッスンレポート
  • 親子足育クラスあしか
  • 親子足育クラスあしか(赤ちゃん)
  • 足と靴の個別相談
  • 足育入門講座
  • 足育相談室メルマガ
    • 乳児期の足育
    • 学童期の足育
    • 幼児期の足育
    • 思春期の足育
    • 成人期の足育
    • 爪について
  • 足計測会

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2014年10月
  • 2010年8月
  • 2000年4月

固定ページ

  • アクセス
  • メールマガジン
  • 出張講座・講演
  • 子どもの足育
    • 親子足育クラス「あしか」
    • 乳幼児期の足育入門講座
    • 子ども足育相談
  • 子育て中の女性の方の足育
  • みやざき足育センター
  • お問い合わせ
  • ご予約

Copyright © みやざき足育センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.